fc2ブログ

工場移転

コウバ内

とある工場の一部を間借りして仕事を始めてから、沖野、名取、そして今の南仙台と、
なぜかだいたい三年毎に工場を移転してきました。

今の南仙台も、最初は三分の一のスペースを借り、荷物や機械の増加に伴い、もう三分の一を借り、
今に至ってます。

それでも、増えていく沢山の材料、機械で、作業スペースが減少する事は、
作業効率の低下にも繋がりかねないので、もう少し広い場所をずっと探していました。

探しても色々な条件を満たせる場所がパッと見つかる訳ではなく、長い年月、コツコツと探していました。

私たちの仕事には、機械だけではなく、人の手が絶対的に必要な仕事なので、
今、働いてくれているスタッフのみんなが、より働きやすい環境と、そして通える場所が絶対条件で、
今回やっとそのような場所を見つけることができ、思いきって移転することにしました。

沢山の荷物も、機械もあるので、引っ越しの前後は、バタバタとしてしまうと思いますが、次のステップに向けて、
そして、少しでもスピーディに効率良く、お客様のご要望に応えていけるよう、
スタッフ一同、気持ち新たに頑張っていきたいと思います。

今後ともよろしくお願いいたします。

オリジナルタープ「ソロキャンプ用」の製作


個人のお客様が当社のホームページを見て、オリジナルタープの製作依頼がありました。
タープやテントは過去にも事例があり、とくに今は焚火にも強いポリコットン生地が人気です。
コロナ禍の中、ひとりでも楽しめるキャンプは、大ブームでキャンプ場は混んでいるようなので、
今回のオーダーは、通常のタープとは違い、プライベート保持と風よけの強化でした。
特に冬にキャンプする方なので、風よけが重要とのことです。
また最近は焚火も人気でポリコットン生地で、火の粉にも強い生地を選びました。
(ポリエステル地だと、焚火のでの焼け穴などがあるので)
風でも壊れにくくするために、四隅は強度のある帆布を使います。帆布もグリーン系のカラーでテントカラーにもマッチングします。